開店当日 | |
平成21年10月1日 (画像はクリックで拡大できます) |
|
店のカウンター内の様子です。 従業員のスペースをとっても贅沢にとっています。 「店舗」は、とにかく商売の空間(商品の棚やお客様用のエリア)を優先し、従業員は本当に狭い空間を苦労して使うという姿が基本なようです。 でも自分的に言わせてもらえば、それが商売の世界での「当たり前」的知識だったとしても、そんな考え方は取り入れるつもりはありません。 目的が商売である以上、「商売の空間」は確かに大事ですが、従業員の居住性も同じくらい大切だと思っています。従業員が快適に業務できることは、作業効率やモチベーションの向上につながります。 |
|
カウンター内から見た店内。 店内が少し寂しいですが、本来は床の中央には、ショーケースは2台ではなく、4台用として設計しました。 商品が足りなくて、ショーケースも4台にはできませんでした。 でも「紅茶館」さんから、お祝いで頂いた巨大な観葉植物のおかげでだいぶ寂しさが誤魔化せました。 |
|
祖父がやっていた釣り具店で使われていたショーケース。やっと歩くような小さな頃から馴染んでいるショーケースです。だいぶこれで遊んだ。 縦長のほうは釣り竿が入っていたケース。 |
|
たくさんのお花や贈り物が届きました。 みなさん、本当にありがとうございました。 御礼にはなりませんが、以下に頂いた贈り物を紹介させていただきます。 |
|
画像を拡大 |
「紅茶館」(水戸市)さんより。 巨大な南米の観葉植物が贈られてきました。 ありがとうございました。 紅茶館さんのホームページはこちらです。 お近くの方、紅茶がお好きな方は是非行ってみてください。 紅茶館公認オフィシャルサイト「紅茶缶」 |
画像を拡大 |
シャン・ルームさんより。 当店の2Fで営業されているエステサロン「シャンルーム」さんから頂きました。 とてもキレイな真っ白なバラのアレンジメントです。 シャン・ルームさんのHPはこちらです。 体験コース(40分)が、2,000円で用意されています。 |
画像を拡大 |
「銀作」のロゴを発注した業者さんからパステルカラーのキレイなお花、わざわざお店まで直接届けて頂きました。 無断ではご紹介できないのですが、筆で描くアートを製作されてます。 「銀作」のロゴも、素晴らしい作品を作って頂きました。 |
画像を拡大 |
木村様より。 個人的な友人です。 開店当日、わざわざお店まで持ってきて頂きました。 最近流行の「ブリザードフラワー」というやつですね。 ずっともつものと思ってましたが、やはり元は本物の花ですから1ヶ月程度しかもたないそうです。 ・・・残念。 ありがとうございました。 |
画像を拡大 |
川崎様より。 個人的な友人です。 モノトーンで統一した店内にぴったりのちょっと大人な深い紅系のアレンジメント。 ありがとうございました。 |
画像を拡大 |
伊藤様より。 個人的な友人です。 絵に描くような典型的な「真っ赤なバラ」のアレンジメントです。 ありがとうございました。 |
画像を拡大 |
藤田様ご夫妻より。 今回の開店にあたり、ミニ新聞で特集を組んで頂いたり、折り込みチラシでもお世話して頂きました。 原色のひしめく鮮やかなアレンジメントです。 ありがとうございました。 |
今村様より。 個人的な友人です。 新潟の方らしく、有名な銘柄のお酒を頂きました。 よだれがでそうです。 ありがとうございました。 |
|
武井様、富岡様 親戚関係です。 店内にと、電波時計を頂きました。 早速使わせて頂いております。 ありがとうございました。 |
|
画像を拡大 |
当店が入っているビルの旧管理人さんより。 鉢植えを頂きましたので、枯らさないよう大事に育てようと思います。 ありがとうございました。 |
画像を拡大 |
当店が入っているビルの現在の管理人さんより。 ありがとうございました。 |